令和7年1月12日(日)にホテルニューイタヤにおいて、雀宮中学校区の「令和7年宇都宮市二十歳を祝う成人のつどい」が開催されました。
式典には163名の二十歳の成人が参加し、「宇都宮市二十歳を祝う成人のつどい実施委員会」の企画・運営により、式典・地域交流事業が開催されました。
式典での「誓いのことば」では、二十歳の成人代表者が、家族や恩師をはじめ地域の皆様へ二十歳の成人としての力強い抱負を誓いました。
また、二十歳の成人の活躍を応援する地元企業・団体の皆様からの御協賛により実施する地域交流事業では、恩師との記念撮影や花束の贈呈のほか、雀宮オリジナルの記念品として、雀宮中学校の校章が彫刻されたグラスなどが贈られました。恩師からの激励のメッセージや二十歳の実施委員が作成した「スライドショー」を鑑賞すると、当時の中学校時代を思い出し、会場内は終始笑顔に包まれました。
青春時代をコロナと共に過ごした二十歳の皆さんにとって、その経験は皆さんにしか得られない貴重な「財産」となっていると思います。その力をもって、様々な世界でのご活躍をご期待いたします!
皆さんを育てた地元「雀宮」の方々は、いつまでも皆さんを応援しています。二十歳の成人の皆様、おめでとうございます!!
成人のつどい「地域交流事業」について
宇都宮市では、各中学校区実施委員会で行う「地域交流事業」の充実を図ることを目的として、「成人のつどい応援制度(協賛事業)」への企業・団体からの協賛を募集し、そのご協賛により、特に地域の独自性のある「地域交流事業」を実施しております。
今回の成人のつどいにご協力いただきました
企業等の皆様はこちらです。
↓↓↓
ご協賛いただき、誠にありがとうございました!
「宇都宮市二十歳を祝う成人のつどい雀宮中学校区会場実施委員会」について
・雀宮中学校区の成人のつどいは、委員長に現雀宮中学校PTA会長、副委員長に現雀宮地区青少年育成会会長のほか総勢25名の地域や二十歳の代表で構成される「雀宮中学校区会場実施委員会」が成人のつどいの企画・運営及び協賛依頼を行っております。
実施委員の皆様、大変お疲れ様でした!成人のつどいの開催にご尽力いただき感謝申し上げます。